ビジネス日本語能力テスト(BJT)

日本で仕事をする時に使用する日本語は、日常生活で使用する日本語とは異なり、独特の単語や表現が使用されます。

そのため、日本語の日常会話が可能な日本語学習者でも、仕事をする際の日本語の会話に苦労する人は多いです。

ビジネス日本語能力テスト(BJT)は、ビジネスの場面での日本語コミュニケーション能力を測る試験です。

外国人労働者を採用する際に参考になる試験として、BJTを高く評価する日本企業が増えています。

また、昇給/昇格の条件や手当の支給条件など、従業員の評価に使用する企業も増えています。

BJTはビジネスの場面での日本語能力を確認したい人におすすめです。

このページではBJTの概要、対象、難易度等を説明しています。

Sponsor Link

概要

BJTは、ビジネスの場面での日本語コミュニケーション能力を測るテストです。

日本語の語彙、文法等の基礎的な知識を持っている人が、ビジネスの場面で、与えられた情報を適切に処理し、対応することのできる能力を持っているかを客観的に測定することができます。

そのため、情報処理能力やビジネススキルを確認することができます。

BJTは、1996年に日本貿易振興機構(JETRO)が開始し、2009年から日本漢字能力検定協会が主催しています。

BJTでは、日本語のビジネス環境で想定されるあらゆる場面に関する問題が出題されます。

以下の3つのセクションで構成されています。

⚫︎ 聴解

⚫︎ 読解

⚫︎ 聴解と読解

試験はコンピューター・ベースト・テスティング(CBT)方式により実施されます。テスト会場でコンピューターを使用し、コンピューターの画面に表示される問題やヘッドフォンに流れる音声をもとに、画面上で解答します。

作文や会話の試験はありません。

対象

BJTは誰でも受験可能ですが、母語が日本語ではない人を対象としています。

試験日

BJTはほぼ毎日実施されています。ただし、空席状況などにより受験できない日時もあります。

一度受験すると、3ヶ月間は受験できません。

難易度

BJTは、試験の得点に応じて、ビジネスの場面での日本語コミュニケーション能力をJ1+、J1、J2、J3、J4、J5の6段階のレベルで評価します。

J1+が最もレベルが高く、J5が最もレベルが低いです。

受験者全員が同じ試験を受験します。

レベル毎の難易度は以下です。

J1+

どのようなビジネスの場面でも日本語による十分なコミュニケーション能カがあるレベルです。

⚫︎ 日本語に関する正確な知識と運用能力がある

⚫︎ どのようなビジネス会話でも正確に理解できる

⚫︎ 会議、商談、電話の応対などで相手の話すことを正確に理解できる

⚫︎ 対人関係に応じた言語表現の使い分けを適切にできる

⚫︎ どのような社内文書やビジネス文書でも正確に理解できる

⚫︎ 日本のビジネス慣習を十分に理解している

J1

幅広いビジネスの場面で日本語による適切なコミュニケーション能カがあるレベルです。

⚫︎ 日本語の知識・運用能力に少し問題があるが、意思疎通に支障はない

⚫︎ 幅広いビジネス会話が正確に理解できる

⚫︎ 会議、商談、電話での応対などで相手の話すことをほとんど理解できる

⚫︎ 対人関係に応じた言語表現の使い分けをある程度できる

⚫︎ 日常的な社内文書やビジネス文書を正確に理解できる

⚫︎ 日本のビジネス慣習をほとんど理解している

J2

限られたビジネスの場面で日本語による適切なコミュニケーション能力があるレベルです。

⚫︎ 日本語の知識・運用能力に少し問題があり、意思疎通できないことがある

⚫︎ 日常のビジネス会話がほとんど理解できる

⚫︎ 会議、商談、電話での応対などで相手の話すことをある程度理解できる

⚫︎ 対人関係に応じた言語表現の使い分けを少しできる

⚫︎ 日常的な社内文書やビジネス文書がほとんど理解できる

⚫︎ 日本のビジネス慣習をある程度理解している

J3

限られたビジネスの場面で日本語によるある程度のコミュニケーション能力があるレベルです。

⚫︎ 日本語の知識・運用能力に問題があり、意思疎通できないことが多い

⚫︎ 日常の簡単なビジネス会話をほとんど理解できる

⚫︎ 会議、商談、電話での応対などで相手の話すことを少し理解できる

⚫︎ 対人関係に応じた言語表現の使い分けを部分的にできる

⚫︎ 日常的な基本的レベルの社内文書やビジネス文書をある程度理解できる

⚫︎ 日本のビジネス慣習を少し理解している

J4

限られたビジネスの場面で日本語による最低限のコミュニケーション能カがあるレベルです。

⚫︎ 日本語の知識・運用能力に問題が多く、あまり意思疎通できない

⚫︎ ゆっくり話された簡単なビジネス会話をほとんど理解できる

⚫︎ 対人関係に応じた言語表現の使い分けはできない

⚫︎ 日常的な基本的レベルの社内文書やビジネス文書を部分的に理解できる

⚫︎ 日本のビジネス慣習を部分的に理解している

J5

日本語によるビジネスコミュニケーション能力があまりないレベルです。

⚫︎ 部分的な日本語の知識しかなく、日本語の運用能力は不十分である

⚫︎ ゆっくり話された簡単な会話を部分的に理解できる

⚫︎ 日常的な社内文書やビジネス文書を理解できない

⚫︎ 日本のビジネス慣習を理解していない

合格基準

BJTでは、試験の合格/不合格はありません。

0~800点の得点が計算され、得点に応じて、J1+、J1、J2、J3、J4、J5の6段階のレベルで評価されます。

レベルは、得点に応じて以下の通り評価されます。

レベル得点
J1+600ー800
J1530ー599
J2420ー529
J3320ー419
J4200ー319
J50−199

また、以下の通り、各セクション毎に順位に応じてランクが評価されます。

ランク順位
上位5%
6%ー10%
11%ー20%
21%ー40%
41%ー60%
61%ー80%
81%ー100%

合格率

2023年の受験者数、レベル毎の人数は以下です。

2023年

レベル受験者数
(人)
レベル毎の人数
(人)
J1+197
J1595
J21,781
J32,593
J4632
J5222
得点なし10
全体6,0306,030

J2、J3レベルが多くの割合を占めています。

受験方法

受験方法は以下です。

1.ピアソンVUE社のウェブサイトにアクセスしてBJTアカウントを登録する(CBT方式で初めて受験する場合。いつでも可能)

2.登録したアカウントでログインし、受験を申込み、受験料の支払い情報を入力する(試験前)

3.メールで試験案内を受け取る(受験申込後)

4.試験を受ける(ほぼ毎日実施)

5.試験結果を受け取る(試験の当日)

6.ピアソンVUE社のウェブサイトで成績認定書が発行される(試験の3日後)

試験会場

試験は日本の約50都市の会場で実施されます。

受験申込時に試験場所を選択することができます。

また、海外でもBJTを受験することができ、以下の国・地域で試験が実施されます。

⚫︎ オーストラリア

⚫︎ 中国

⚫︎ 香港

⚫︎ 韓国

⚫︎ 台湾

⚫︎ インドネシア

⚫︎ マレーシア

⚫︎ ミャンマー

⚫︎ フィリピン

⚫︎ シンガポール

⚫︎ タイ

⚫︎ ベトナム

⚫︎ インド

⚫︎ ブラジル

⚫︎ メキシコ

⚫︎ 米国

⚫︎ フランス

⚫︎ ドイツ

⚫︎ イタリア

⚫︎ 英国

Sponsor Link